カテゴリー
お役立ち情報

新型コロナウイルス 全国でオンライン診療が可能に?どうやって病院を探す?最寄りのオンライン診療が可能な病院検索って?

新型コロナウイルス感染拡大で初診からオンライン診療が可能に?

新型コロナウイルスの感染拡大により、医療崩壊が懸念されている現在ですが、先ごろから厚生労働省はオンライン診療に関する指針を改正しました。

改正?そうです、オンライン診療は何も今回の件で始まったことではないのです。実は2018年4月から保険適用でのオンライン診療はすでに可能となっていたのです。

今までのオンライン診療が可能な条件:

①初診から3か月以上経過かつ、初診から3か月間、毎月、同一の医師により対面診療を行っていること。もしくは、直近1年間で6回以上の通院があること

②緊急時に、医療施設から概ね30分以内に診療可能な体制があること

③初診でのオンライン診療は不可

④自宅と診療する医療機関が近いこと

このため、今までのオンライン診療で可能な治療は、高血圧や禁煙外来など主に生活習慣病がメインとなっていました。

今回の新型コロナウイルスの感染拡大により「病院に行って感染のリスクを高めたくない」「発熱がある患者の受け入れが他の患者のリスクを高める」などの患者、医療関係者の双方から高まったことから、現状の変更を決めたのです。

大きく変わった点は…

2020年4月13日より「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」という改正が行われました。

主に大きく変わった点は「初診でもオンライン診療が可能」となったことです。

それからオンライン診療を実施できる医療機関の拡大です。本来、オンライン診療を実施する医師は、厚生労働省が定める研修を受講しなければなりません。ですが、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況に鑑み、時限的・特例的な取扱いが継続している間は、当該研修を受講していない医師が、オンライン診療を実施しても差し支えないとしています。

つまり、一時的に厚生労働省の研修を受講していない病院、クリニックについても、オンライン診療ができる機器が備わっているのであれば、すぐに開始してもよい、となったのです。

家の近くの病院でオンライン診療ってしてもらえるの?

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/rinsyo/index_00014.html

厚生労働省ホームページより

実際にかかりつけの病院やクリニックがオンライン診療を行っているのかを知るためには、どうすればいいのでしょうか?

まずは電話で病院やクリニックに直接電話連絡して確認するのもいいでしょう。

では、特にかかりつけの病院がないなどの場合は、厚生労働省のホームページに全国のオンライン診療対応可能な病院、クリニックのリストが掲載されています。

…厚生労働省では都道府県別に表示されていますが、PDFですし、市町村順にもあいうえお順にも整理されていないリストです。

全国約1万軒のデータベースから検索ができるサイトが登場!

コンサルティング会社のジャッグジャパンは、こうした厚生労働省の公開データベースを元に、Webで検索ができるサービスを公開しました。もちろん無料です。

https://www.arcgis.com/apps/webappviewer/index.html?id=0acb412ae1f8467da2605b7aff803679

立ち上げると日本列島が表示されます。表示された地図の下のアイコン、向かって左から「絞り込み」「現在地検索」「Legend」「About」「共有」のメニューから「絞り込み」を選択すると、上のような選択窓が表示されます。デフォルトは地域選択がオフになっているので、ここをオンにスライドさせてから、都道府県、市町村、診察科などで絞り込み検索が可能となります。

検索で引っ掛かった病院、クリニックが地図上に表示されるという仕組みです。

スマホ用もありますので、ぜひ活用してみてください。